平成25年度第2回施設サービス事業部会 『医療機関・介護施設・居住系施設の現状と今後』アンケート結果について
テーマ | 医療機関・介護施設・居住系施設の現状と今後(仮) |
---|---|
日時 | 2014年 2月27日(木)14時00分~17時00分 受付開始:13時30分 |
対象者 | ① 地域連携や退院支援などの相談援助に従事しておられる方 ② 居宅介護支援事業所のケアマネジャーの方 |
参加費 | 無料 |
内容 | ※ 本研修のアンケート結果を公表いたしました! アンケート結果をご覧になりたい方は 下記ダウンロード項目より、ダウンロードして下さい。 時下ますますご隆昌のこととお慶び申し上げます。 さて、平成19年度より名介研と愛知県MSW協会の共催で開催しております 標記の部会を今年度も下記のとおり開催いたします。 今年のテーマは平成19年の初回にも取り上げた内容ですが、 それから6年が経過し各事業を取り巻く状況は大きく変化しています。 そこで今年度は、高齢者の居場所である各種施設のあり方を再認識し、 地域包括ケアシステムでの将来の在り方について皆様で議論し合う場として開催します。 同じ地域で活動する医療機関・介護サービスに係わる相談援助職同士が 相互理解を深める機会ですので、ご多忙の折とは存じますが、是非ご参加くださいますようご案内申し上げます。 記 1. 日 時 :平成26年2月27日(木)14:00~17:00 (受付 13:30) 2. 場 所 :名古屋市医師会館 6階講堂 名古屋市東区葵1-4-38 (地下鉄東山線新栄町駅下車、①番もしくは②番出口より徒歩約5分) 3. 内 容 : 1.パネルディスカッション ①急性期医療病院 名古屋第一赤十字病院医療社会事業部医療社会事業課 医療社会事業課長 榎本 伸一 氏 ②医療療養型病院 鵜飼リハビリテーション病院 医療連携室 主任 河合 秀樹 氏 ③介護老人保健施設 医療法人白楊会 虹ヶ丘介護老人保健施設 事務長 犬飼 直人 氏 ④特別養護老人ホーム 名古屋市老人福祉施設協会 特養委員会委員長(南生苑施設長) 阿閉 芳信 氏 ⑤住宅型有料老人ホーム 社会福祉法人サンライフ ジョイフル砂田橋 施設長 可児 大幸 氏 ⑥グループホーム(小規模多機能型) 株式会社ニチイ学館 ニチイケアセンター小牧 管理者 濱埼 大九郎 氏 ⑦サービス付高齢者向け住宅 株式会社メッセージ 介護事業部 中部地区本部長 岩田 広宣 氏 2. グループワーク 『地域連携をより円滑にするために必要なこと・各種別に求められるあるべき像など』(サービス種別を混ぜて実施予定) 4. 参 加 者:① 地域連携や退院支援などの相談援助に従事しておられる方 ② 居宅介護支援事業所のケアマネジャーの方 5. 定 員 :150名 ※ただし、定員を上回るお申し込みがあった場合、 事務局より1事業所あたりの参加者数の調整をお願いする場合があります。ご了承下さい。 6. 参 加 費:無料 7.申込期限:平成26年2月20日(木)までに下記申込書によりお申し込みください。 (お問い合わせ) 名古屋市介護サービス事業者連絡研究会 事務局(並河・明石・佐藤)℡(052)253-6758 |