「管理者研修Ⅲ(苦情 ・クレーム対応研修)」開催要項
テーマ | 「管理者研修Ⅲ(苦情 ・クレーム対応研修)」 |
---|---|
講師 | SZE 代表 髙橋 尚也 氏 |
日時 | 2014年 11月19日(水)10時00分~16時30分 受付開始:9時30分 |
場所 | 名古屋市総合社会福祉会館 大会議室 |
対象者 | 市内介護関係事業所の経営者・管理者及びリーダー的職員 |
内容 | 1.ねらい 苦情やクレームが起こるのは、利用者が期待するサービスの質と密接な関係があり、 特に従事者の態度や言動が至らないために 不満足に繋がり苦情やクレームに発展します。 そのため、常日頃から利用者とのコミュニケーションを築き信頼関係を深めることが大切です。 また、不幸にも苦情やクレームになった時は相手の話をさえぎらず、 まずは謙虚に内容をしっかり受け止めることが必要で 自身が出来る最善の対応をすることが相手の心に響きます。 また、一部のクレーマーに対しては、 過去のクレーム事例や他施設での対応情報の共有化など 組織的な対応・連絡システム・マニュアルの作成と運用が重要になります。 2.プログラム及び講師 講義・演習:「苦情・クレーム対応力アップ」 講師:SZE 代表 髙橋 尚也 氏 3.開催日時及び会場 【日 時】 平成26年11月19日(水) 午前10時~午後4時30分 【会 場】 名古屋市総合社会福祉会館 大会議室 【別添会場案内図のとおり】 名古屋市北区清水四丁目17-1 北区総合庁舎内7階 最寄駅:地下鉄「黒川」駅 1番出口から徒歩5分 4.定員及び対象者 【定 員】80名 (申込が定員を超過した場合には抽選になります。) 【対象者】市内介護関係事業所の経営者・管理者及びリーダー的職員 5.申込方法 研修参加申込は名古屋市社会福祉協議会 社会福祉研修センター ホームページからお願いします。 (http://care-net.biz/23/zaitakunet/) ※詳細は別紙「申込方法のご案内」をご覧ください。 6.受講決定 「受講決定のお知らせ」を8月15日(金)までに、 受講が決定した申込者のみにFAXで通知いたします。 (落選者へは通知等の連絡はいたしませんのでご了承ください。) 7.その他 ○研修会場への自動車での来場はご遠慮ください。 ○当日は、座席により空調の風向・風量が異なる為、温度調整のできる服装でお越しください。 【本研修に関する問合せ先】 名古屋市社会福祉協議会 社会福祉研修センター 横井 TEL:052-745-6660 ホームページ http://care-net.biz/23/zaitakunet/ |
会員限定のため、ログインしてからお申込みください。 |