名古屋市介護職員等キャリアアップ研修「口腔ケア」
日時 | 2016年 8月4日(木) |
---|---|
内容 | ◎本研修の申込みはすでに終了しております。 1.ねらい 口腔ケアは口の中を清潔にするだけでなく、歯や口の疾患を予防し、口腔機能を維持することにあります。講義や演習を通して口腔ケアの必要性、QOLの向上、誤嚥性肺炎等の全身疾患の予防に関する基礎知識を習得します。また、嚥下障害や座位の取れない方のケアに関するリスクマネジメントについて理解を深めます。二人組で介護者の口腔内状況を実際に体験し、話し合うことで情報交換や交流を行いながら演習します。 ※ 研修の際に必ず手鏡、歯ブラシ、口をゆすぐための飲料(水もしくはお茶)をご持参ください。 2.テーマ及び講師 講義:「口腔ケア」 講師: 坂井歯科医院 歯科医師 日本摂食嚥下リハビリテーション学会認定士 坂井謙介 氏 日本歯科衛生士会 在宅療養指導認定歯科衛生士(口腔機能管理) 嚥下トレーナー 介護支援専門員 亀井智子 氏 3.開催日時及び会場 【日 時】 平成28年8月4日(木)午前10時~午後4時30分 【会 場】 名古屋市医師会館6階講堂 【別添会場案内図のとおり】 愛知県名古屋市 東区葵 1−4−38 最寄駅:地下鉄桜通線「高岳」駅3番出口・東山線「新栄町」駅2番出口様より徒歩約5分 4.定員及び対象者 【定 員】 80名 本研修のお申込みは1事業所1名とさせていただきます。 申込が定員を超過した場合には抽選になります。 【対象者】 市内の介護関係業務従事者 5.申込方法 研修参加申込は名古屋市社会福祉協議会 社会福祉研修センター ホームページから6月10日(金)までにお願いします。(http://care-net.biz/23/zaitakunet/)※詳細は別紙「申込方法のご案内」をご覧ください。 6.参加可否 6月15日(水)までに、受講決定者には「受講決定のお知らせ」を、落選者には「落選のお知らせ」をFAXで通知いたします。 7.その他 〇 本研修は、平成28年10月6日(木)名古屋国際会議場でも同一内容で開催します。 ○ 研修会場には駐車場・駐輪場はありません 。公共交通機関をご利用ください。 ○ 当日は、座席により空調の風向・風量が異なる為、温度調整のできる服装でお越し下さい。 ○ 筆記用具、昼食は各自でご用意ください。 ○ 研修の際に必ず手鏡、歯ブラシ、口をゆすぐための飲料(水もしくはお茶)をご持参下さい。 【本研修に関する問合せ先】名古屋市介護サービス事業者連絡研究会 事務局 TEL:052-253-6758 ホームページ http://care-net.biz/23/zaitak |
会員限定のため、ログインしてからお申込みください。 |