平成26年度第1回施設サービス事業部会「医療と介護をむすぶ地域連携~法改正を踏まえて~」
テーマ | 医療と介護をむすぶ地域連携~法改正を踏まえて~ |
---|---|
講師 | 愛知県医療ソーシャルワーカー協会 名古屋市健康福祉局介護保険課 名古屋市老人福祉施設協議会 |
日時 | 2015年 2月19日(木)14時00分~17時30分 受付開始:13時30分 |
場所 | 名古屋市医師会館 6階講堂 |
対象者 | ① 地域連携や退院支援などの相談援助に従事しておられる方 ② 居宅介護支援事業所のケアマネジャー |
参加費 | 無料 |
内容 | 時下ますますご隆昌のこととお慶び申し上げます。 名介研と愛知県MSW協会の共催で 医療・介護の連携についての部会を開催して 今年で8年目を迎えました。 前回は、各種施設のあり方の 再認識・地域包括ケアシステムでの あり方像について皆様と議論しました。 今年度も地域包括ケアシステムに関連した 下記のテーマに沿って皆様と一緒に 医療から介護への切れ目ない連携の在り方について 現状と課題を共有する目的で開催します。 ①地域包括ケアを医療面からサポートする、 在宅医療連携拠点推進事業の現状と、 今春の医療改正で創設された 地域包括ケア病棟・病床による患者様の動き等の現状について。 ②来春の介護保険法改正で予定される 特別養護老人ホームへの重点化 (新規入所者を原則要介護3以上に限定する)に伴って どの様な変化が予想されるのか。 当日は、 名古屋市健康福祉局高齢福祉部介護保険課から 来春の介護保険制度改正について説明があります。 会の詳細は 下記より案内をダウンロードしご確認下さいませ。 同じ地域で活動する医療機関・介護サービスに係わる 相談援助職同士が相互理解を深める機会ですので ご多忙の折とは存じますが、ご参加くださいますようご案内申し上げます。 |
|
|
会員限定のため、ログインしてからお申込みください。 |