平成27年度第2回介護支援専門員研修「~ 体感する権利擁護 支援するということは?~」開催のご案内
テーマ | 平成27年度第2回介護支援専門員研修「~ 体感する権利擁護 支援するということは?~」 |
---|---|
講師 | 神奈川県立保健福祉大学 保健福祉学部 社会福祉学科 准教授 川村 隆彦 氏 |
日時 | 2015年 9月14日(月)13時00分~17時00分 受付開始:12時30分 |
場所 | 名古屋市医師会館6階講堂 |
対象者 | 介護支援専門員 |
参加費 | 1,000円 |
内容 | 本研修のアンケート結果を更新いたしました。 下記ダウンロード項目よりご確認下さいませ。 時下ますますご清祥の段、お喜び申し上げます。 日々、介護支援専門員は利用者の権利擁護の担い手として、 活動されていることと思います。 しかし、この支援が本当に、本人の権利擁護になっているのかと迷うことはありませんか? また、医療・介護の連携が必須といわれていますが、 連携して本人の意向に耳を傾けてケアプランを作成できるか不安に思うことはありませんか? この研修(演習)は、理論ではわかっているけれど、 実際にどういうことなのかを身体で感じていただく内容です。 他では体験できない研修です。 なお当日は、動きやすい服装でご参加ください。 ヒールや、スカートでの参加は演習で支障がありますので、ご協力をお願いいたします。 また、本研修は事前課題がございますので、 参加される方は別紙をご確認のうえ、当日忘れずにご持参ください。 大変ご多忙かと存じますが、万障お繰り合わせの上ご出席いただきますようお願いいたします。 1.日 時: 平成27年9月14日(月)13:00~17:00(受付12:30~) 2.会 場 : 名古屋市医師会館6階講堂 (愛知県名古屋市東区葵1-4-38) 地下鉄桜通線「高岳」駅・東山線「新栄町」駅より徒歩約5分 詳しくは一般社団法人名古屋市医師会ホームページをご確認下さい。 ※ 会場の駐車場は使用できません。必ず公共交通機関でお越し下さい。 3.内 容 : 講義と演習 4.講 師 : 川村 隆彦 氏 (神奈川県立保健福祉大学 保健福祉学部 社会福祉学科 准教授) 5.参加費 : お一人 1,000円 ※ 定員100名 ※ ただし、定員を上回るお申込みがあった場合抽選となります。受講が決定した方には 9/4(金)にFAXまたはメールにて受講決定のお知らせをお送りいたします。 6.申込期限 : 必ず平成27年9月3日(木)までにご返信下さい。 7.その他 : 別紙の事前課題の内容をご確認のうえ作成し、当日必ずご持参ください。 尚、HPにてお申込みをされる場合は 申込者氏名の後にFAX番号をご入力下さい。 |
会員限定のため、ログインしてからお申込みください。 |