平成30年度総会・第1回例会、事業者間交流会のご案内
テーマ | 平成30年度総会・第1回例会 「(仮)新たな共生型サービスとは~整備推進の背景・目的及び対象サービスについて~」 |
---|---|
講師 | 三菱UFJリサーチ&コンサルティング株式会社 社会政策部共生社会室 主任研究員 国府田 文則 氏 |
日時 | 2018年 4月17日(火)14時00分~17時00分 受付開始:13時30分 |
場所 | 伏見ライフプラザ5階 名古屋市高年大学鯱城ホール(中消防署ビル内) |
参加費 | 事業者間交流会4,000円 |
内容 | 日頃は、本会活動に格別のご理解とご協力を賜り誠にありがとうございます。 平成30年度は名古屋市において「地域包括ケアシステムの深化・推進」と 「介護保険制度の持続可能性の確保」を柱とした制度改正が 予定されています。 当研究会では、地域包括ケアシステムの更なる推進を目指し、在宅医療と 介護の連携、介護予防・日常生活支援総合事業の充実、医療・介護人材の 確保についての施策実現を目指していきます。 そこで本年度総会では特別会員である名古屋市や顧問である三師会の方より 各取組の紹介と共にご挨拶を賜りますので、ご参加下さいませ。 また第1回例会は「(仮)新たな共生型サービスとは~整備推進の背景・目的 及び対象サービスについて~」について講演を予定しています。 福岡、大阪、東京にて行われたシンポジウムと同様に自治体職員、 事業者及び利用対象者層等の関係者が、本サービス拠点の考え方や目的、 内容、事業推進上の課題について理解を深められればと思います。 ご多忙のことと存じますが、万障お繰り合わせの上、ご参加ください。 <総会・第1回例会> 1.日時 : 平成30年4月17日(火) 14:00~17:00(受付13:30~) 2.会場 : 伏見ライフプラザ5階 名古屋市高年大学鯱城ホール (中消防署ビル内)名古屋市中区栄1-23-13 地下鉄伏見駅から南へ徒歩約4分 3.内容 : (予定) (1)14:00~14:40 総会 ※H27年度より決議方法が変更になりました。詳細は郵便にてご担当者様へ送付済みです。 ・特別会員(名古屋市)、顧問(名古屋市医師会、名古屋市歯科医師会、名古屋市薬剤師会)挨拶 ・平成30年度名介研事業計画・基本予算・会則等説明 ・平成30年度名介研事業計画・基本予算・会則等承認 ・今年度役員改選 (2)15:00~17:00 第1回例会 ・講演テーマ :(仮)新たな共生型サービスとは~整備推進の背景・目的及び対象サービスについて~ ・講師 :三菱UFJリサーチ&コンサルティング株式会社 社会政策部共生社会室 主任研究員 国府田 文則 氏 ・平成29年度名古屋市16区合同事業者連絡会実施報告 ・名古屋市からの情報提供及び事務局連絡 (3)総会・第1回例会終了後に別会場にて介護事業者間交流会を 開催いたします。こちらにつきましては別紙交流会開催案内をご覧 いただき、お申し込み下さい。 4.申込期限 :4月6日(金) 5.資 料 代 : 無料 <事業者間交流会> 1.日時:平成30年4月17日(火)18:00~20:00(受付17:30 ~ ) 2.会場:ジ イート【 the eat 飯扉栄本店 】 名古屋市中区栄4-15-23 2F(栄駅13番出口より徒歩2分) ※ 例会会場「鯱城ホール」から三ツ蔵通りを東へ徒歩15分 3.参加費:4,000円(税込) 4.定員:100名 (最大120名) 5.申込期限:4月6日(金) 6.その他:申込後のキャンセルは、4月6日(金)までにご連絡ください。 それ以降のキャンセル及び連絡なしのキャンセルは、全額キャンセル料をいただきます。 お申込み先:名古屋市介護サービス事業者連絡研究会 事務局(FAX:052-253-6759) (E-mail:meikaiken@ia2.itkeeper.ne.jp ) ホームページからのお申込み→ http://www.meikaiken.gr.jp (会員専用ページへのログインが必要です。) よろしくお願いいたします。 |
|
|
会員限定のため、ログインしてからお申込みください。 |