- ホーム
- お知らせ
2021/11/17(水)お知らせ(情報提供)2021年度 ヘルスケア・アートマネジメントを学ぶ 「最終報告会」のご案内
内容 | :::::::::::::::::::::::::::::::::::::: * 名介研 会員の皆様へ * 2021年度 ヘルスケア・アートマネジメントを学ぶ ワークショップ&ゼミの「最終報告会」のご案内 :::::::::::::::::::::::::::::::::::::: お世話になっております。 標題の件につきまして、なごやヘルスケア・アートマネジメント様 より情報提供いただきましたので、会員の皆様にお知らせいたします。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
名古屋市立大学のなごやヘルスケア・アートマネジメント事業では、 医療や福祉の分野でアートマネジメントのできる人材の育成を目指し、 2021度は3つのワークショップとゼミをオンラインで実施しています。 それぞれの最終回は、一般公開のかたちで開催し、聴講のみのご参加 もできますので、ご興味のある方はぜひお申し込みください。
【参加無料・要申込(定員あり)】
1.高齢者のヘルスケアアート事例を集めるワークショップ 2.コロナ病棟へのアートの企画実施ワークショップ 3.イギリスのヘルスケアアートに関するレポートの輪読ゼミ
詳細は、下の案内のほかWebサイトをご覧ください。
<告知サイト> https://healthcare-art.net/news/notice/entry-228.html (Webサイト内に申込フォームへのリンクがあります)
■1.高齢者のヘルスケアアート事例を集めるワークショップ【12/8水曜19-21時】 全国からの参加者の皆さんに発表いただいた高齢者のためのヘルスケアアートの さまざまな事例を振り返りながら、高齢者のケアとアートについて考えを深めます。 <講師> 鈴木 賢一(名古屋市立大学大学院 芸術工学研究科 教授) 山田 紀代美(名古屋市立大学大学院 看護学研究科 高齢者看護学 教授)
■2.コロナ病棟へのアートの企画実施ワークショップ【2022/1/17月曜19-21時】 名古屋市立大学医学部附属東部医療センターのコロナ病棟の患者さん(軽症・ 中等症)、スタッフの皆さんのために、ヘルスケアアートを全国からの参加者 の皆さんと企画制作するワークショップを実施し、11月25日にアートのお届け をします。 最終報告会では、患者さんやスタッフの皆さんへのアンケート結果の報告ととも にこれまでの取り組み全体の振り返りをしたいと思います。
■3.イギリスのヘルスケアアートに関するレポートの輪読ゼミ 第1回から7回まで、英国のヘルスケアアートに関する報告書『Creative Health』 を全国からの参加者とともに読み、対話を進めてきた中で出てきた疑問 やキーワードについて、英国とオンラインでつなぎ対話をします。 英国側の登壇者はこの2017年に出された報告書の担当者で、 報告書発行後に設立されたNational Centre for Creative Healthの トップディレクターを務めるAlexandra Coulterさんです。
お問い合わせ先 なごやヘルスケア・アートマネジメント 推進プロジェクト 事務局 伊藤 E-mail:healthcare_art@sda.nagoya-cu.ac.jp TEL 090-4407-9601(伊藤mobile) FAX 052-721-3110(芸術工学部事務室) |
---|