- ホーム
- お知らせ
2022/03/18(金)お知らせ例会令和3年度第5回例会 開催のご案内
内容 |
・。・。・。・。・。・。・。・。・。 名介研会員様へ 令和3年度第5回例会 開催のご案内 ・。・。・。・。・。・。・。・。・。
日頃は、本会活動に格別のご理解とご協力を賜り誠にありがとうございます。 今回は「介護の専門職が知っておくべき認知症の人の意思決定支援」について、京都府立医科大学大学院医学研究科の成本迅先生にご講演いただきます。認知症の人の意思を決定に関してどのように対応するべきか、より良い意思決定支援に向けた取り組みについてお伝えいただきます。 また、名古屋市認知症相談支援センター様からは、認知症に関する活動や情報についてお話頂きます。 なお、今回もZoomによるオンライン開催となります。ご多忙のことと存じますが、多くの方々のご出席を賜りますようお願い申し上げます。
記
■ 日時 2022年3月18日(金)14:00~16:30(受付13:15~)
■ 会場 Zoomによるオンライン開催 ※ 参加者には前日までにメールにて参加方法をご連絡します。 申込欄に必ずメールアドレスをご記入ください。 また、meikaiken@ia2.itkeeper.ne.jpからのメールが受信できるよう、 お使いのメールサーバーの設定をご確認ください。
■ 内容 (1)14:00~15:00 講演① テーマ:「介護の専門職が知っておくべき認知症の人の意思決定支援」 講師 :京都府立医科大学大学院医学研究科 精神機能病態学 成本 迅 氏 (2)15:00~15:30 講演② テーマ:「介護サービス事業所における社会参加活動」「おでかけあんしん保険」 講師 :名古屋市社会福祉協議会 名古屋市認知症相談支援センター (若年性認知症支援コーディネーター)杉本 一美 氏 (3)15:30~16:00 次年度事業計画(案)等について (4)16:00~16:30 名古屋市連絡、事務局連絡
■ 対象者 名介研会員(合計90アクセス限定)
■ 参加費 無料
■ 返信期限 2022年3月11日(金)まで
※ お申込み等の詳細は下記よりダウンロードください。
|
---|
会員限定のため、ログインしてからお申込みください。
月別アーカイブ
- 2025年8月
- 2025年7月
- 2025年6月
- 2025年4月
- 2025年3月
- 2025年2月
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年6月
- 2022年3月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年3月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2019年6月