お知らせInformation

2025/08/05(火)お知らせ例会令和7年度第3回例会 開催のご案内

内容

 

・。・。・。・。・。・。・。・。

名介研会員様へ

令和7年度第3回例会

開催のご案内

・。・。・。・。・。・。・。・。

 

 

 日頃は、本会活動に格別のご理解とご協力を賜り誠にありがとうございます。

 さて、9月例会は、令和6年4月から本格実施となった「重層的支援体制整備事業」をテーマに事業の概要に加え、先進的に取り組んでいる区の具体的な取組内容を知ることで、事業の基本的な理解の促進を図る機会を企画致しました。介護、障害、子ども・子育て、生活困窮など、既存の分野別の支援体制では対応しきれない複雑化・複合化した生活課題を抱える個人や世帯に対し、包括的な相談支援体制の整備を進めていますが、関わり方の難しさやどのように活用して良いのか分からないとの声も挙がっています。当研究会では、名介研×名古屋市介護保険課関係部署との懇談会を通じて名古屋市所管の担当者からご説明いただくとともに質疑の時間も設けております。是非、この機会をご活用くださいませ。

 ご多忙のことと存じますが、多くの方々のご出席を賜りますようお願い申し上げます。

 

 

■  日時

令和7年9月19日(金)14:00~17:00(受付13:30~)

 

■  開催方法

Zoomによるオンライン開催

※ 参加者にはZoomIDを前日までにメールでお送りします。

  申込欄に必ずメールアドレスをご記入ください。

  また、jimukyoku@meikaiken.gr.jp  からのメールが受信できるよう、

  お使いのメールサーバーの設定をご確認ください。

 

■  内容(予定)

(1) 講演:「重層的支援体制整備事業の概要と包括的相談支援チームの取組報告」

(1) 講師:名古屋市地域共生推進課 課長補佐 岡 大樹 氏

(1) 講師:中村区/南区 包括的相談支援チーム より

(2)(仮)名古屋市懇談会の実施報告予定

(3) 令和7年度名古屋市介護サービス事業者自己評価・ユーザー評価事業について

(4)(仮)人材採用における共同事業紹介「タイミー × 名介研」

(5) 名古屋市連絡、事務局連絡

 

※ オンライン例会の時間帯で会員PR時間を設けます。多数の申込があった場合は、

  新規入会の法人さまを優先とし、その上で抽選となります。1枠=約5分程度

 

■  対象者

名介研会員(合計300アクセス限定)

 

■  参加費  無料

 

■  申込期限  令和7年9月5日(金)10:00 まで

 

※ お申込み等の詳細は会員専用ページにログイン後、

  本ページ下部に表示される添付ファイルよりご確認ください。

 

会員限定のため、ログインしてからお申込みください。

お問い合わせContact

ご質問やご相談など
お気軽にお問い合わせください。