- ホーム
- お知らせ
2022/03/15(火)研修【名介研】令和3年度 第4回通所・入所系研修「IT・AIで人材不足を乗り切る業務改善研修」(兼 2021年度第1回介ホ協愛知支部研修会)開催のご案内
内容 |
/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/ *名介研会員様へ* 第4回通所・入所系研修 「IT・AIで人材不足を乗り切る業務改善研修」 (兼 2021年度第1回介ホ協愛知支部研修会) 開催のご案内 /_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
時下益々ご隆盛のこととお慶び申し上げます。
【第4回通所・入所系研修】 「IT・AIで人材不足を乗り切る業務改善研修」 (兼 2021年度第1回介ホ協愛知支部研修会)開催のご案内です。
近年介護業界では人材不足がますます顕著になり、 その不足分を補うためにIT・AI機器を取り入れ始めている事業者様も増えてきているかと思います。 ただその活用について上手く進まない、従業員が使いこなせない等のお困り事が多々あるのではないでしょうか。 今回の研修では、その活用方法を実際にどのように事業所内で展開していくのか、 また実際に取り組みをされている事業所様からその活用事例をお話いただき、 自事業所への展開の参考になればと思い、名介研と介ホ協愛知支部との共同開催の研修として案内致します。
ご多忙とは存じますが、是非ご参加いただきますようご案内申し上げます。
記 1.日時: 令和4年3月15日(火)13:00~16:00(受付12:30~)
2.場 所: Zoomによるオンライン開催 (参加者には、後日IDとPWをメールにてお送りします)
3.内 容: IT・AIの機器を導入しても職員が使えないと判断し、使うことを諦めてしまう。 職員の意識を変え、IT・AI機器を上手に活用し、業務改善につなげる仕組みを学ぶ。
4.講 師: 株式会社 TRAPE 代表取締役 鎌田 大啓氏
5.対象者: 名介研会員の事業所及び介ホ協の正会員法人に勤務している方(定員90名)
6.参加費: 無料
7.申込期限: 必ず令和4年3月11日(金)正午までに下記URLの申込フォームよりお申し込みください。 ■お申込みフォーム: https://forms.gle/nZEALN3HCLADizYn9
8.参加時における注意点: (1)ご参加にあたりご用意いただきたいもの ①パソコン(Windows10推奨)及びインターネット環境(光回線) ※タブレットでも可能ですが、安定したWi-Fi環境が必須となります。 ②Webカメラ ※PC内蔵のものでも可能です
(2)当日Zoomにご参加いただく際のお願い ・カメラは可能な限りONの状態でご参加ください。 ・発言される時以外は音声をミュートに設定ください。 ・可能な限り所属と氏名がわかるよう「名前」を設定してください。例)なごやセンター 山田花子 ・音声が聞き取りづらいなどございましたら、チャット機能をご活用ください。
|
---|