- ホーム
- お知らせ
2022/10/11(火)お知らせ研修令和4年度第2回介護支援専門員研修「地域共生におけるケアマネジャーの在り方研修」開催のご案内
内容 |
*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。 令和4年度第2回介護支援専門員研修 「地域共生におけるケアマネジャーの在り方研修」 開催のご案内 *・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。
『誰もが役割や生きがいをもった暮らし「地域共生社会」の中で 私たちと一緒に動いてくれる新たな相談窓口を知ろう!!』
時下ますますご清祥の段、お喜び申し上げます。 令和4年度第2回の介護支援専門員研修を開催致しますので、ご案内申し上げます。 地域生活課題が複雑化・複合化するなかで、誰もが役割や生きがいをもった暮らし、ともに支えあう地域共生社会の実現が求められています。介護支援専門員にとって、地域共生社会の実現に向けて何ができるのか相談支援、参加支援、地域づくりに向けた支援を一体的に行う「重層的支援体制整備事業」の取り組みから考えることができる研修にしたいと思います。 ご多忙とは存じますが、万障お繰り合わせの上ご出席いただきますようお願いいたします。
記
■ 日時 2022年10月11日(火)13:30~16:30(受付13:00~)
■ 会場 名古屋市医師会館6階講堂(名古屋市東区葵1-4-38) 地下鉄東山線「新栄駅」2番出口より徒歩約5分 ※ 会場の駐車場は使用できませんので必ず公共交通機関でお越しください。 ※ 感染拡大の状況により、オンラインでの実施となる場合がございます。
■ 内容 『誰もが役割や生きがいをもった暮らし「地域共生社会」の中で 私たちと一緒に動いてくれる新たな相談窓口を知ろう!!』 ①地域共生社会に向けた「重層的支援体制整備事業」について ②実際の取り組みについて①~北区の取り組み~ ③実際の取り組みについて②~西区の取り組み~ ④事例紹介 ⑤グループワーク
■ 対象者 市内介護支援専門員(定員 60名)
■ 参加費 お一人 1,000円(税込) ※ 参加費は当日、会場でお支払いいただきます。 ※ オンラインで実施の場合、参加費は無料になります。
■ 修了証 希望者のみ修了証を発行いたします 発行方法:①メールにてPDFデータを送付 ②着払いにて郵便
※ お申込み等の詳細は下記よりダウンロードください。
|
---|
会員限定のため、ログインしてからお申込みください。
月別アーカイブ
- 2025年8月
- 2025年7月
- 2025年6月
- 2025年4月
- 2025年3月
- 2025年2月
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年6月
- 2022年3月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年3月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2019年6月